ホーム


ご訪問頂きありがとうございます。

初めまして、思うつぼ子と申します。

つぼ子こんな人

熱中する人

人生を楽しく、明るく過ごしたいという人です。熱中した陶酔感を大切にします。色々なことをやり、人生には多様性があって欲しいと望んでいます。

聡明で、明るく、ざっくばらんで、くつろいだ感じを好み、未来について計画したり、夢を追うのが大好きです。

自分を縛り付けることが嫌いで、人生を楽しみたく、楽しい人生を他人と共有したいと望んでいます。

何か困っている人がいると、直ぐにその人のそばに行って手を貸そうとします。親切で、温かく、心細やかなので、困ったり悩んだりしている人には救いの手を差し伸べないではいられません。

心が通じ合うこと、コミュニケーションが上手くいくことが、人間関係でとても大切だと考えています。世の中のためになろうとする点では、他のタイプの人よりも個人的で、それを人と人との間でやろうとします

ユニークで創造的で、独創的で、何よりも感動を大切にします。芸術的で、行動的でもあり、平凡であること、人と同じであることを嫌う傾向があります。感受性が鋭く、人の気持ちに対してとても敏感です。

一人ひとりの持つ個性や雰囲気の素晴らしさに、素早く気づきます。個人主義的で、自己探求的で、自分に対して極めて正直です。大きなグループには入りたがらず、限られた範囲の、自分を理解している人たちとは特別に深いつながりを持ちたいと思っています。

自分の感動を大切にし、その感動を、広い意味での芸術的な方法で表わそうとします。

家族構成

つぼ夫:超慎重、用がないのに家族の名前を呼ぶ、何かをいつも探している

つぼすけ:小5男、隔週登校中、慎重、警戒心強い、HSC、小2後半から不登校、空手始めました

つぼつぼ:登園渋りあり娘、毎日遅刻で登園、うっかりやさん、HSC

ブログ開設の経緯

このブログは、2021年の年末からスタートしました。

なぜブログを始めたのかと言えば、2019年の年末

というと、ちょうどコロナが日本に上陸したころ

私たち家族には不調をきたした小学校二年生の少年がいました。

息子の、つぼすけです。

つぼすけは、これからの社会を見据えたように、学校に行きたくない。

コロナこわいと言い出しました。

確かにコロナ恐いけど、学校に行かないなんて私にはとても理解できません・・・。

当時のつぼすけは、毎日の学校生活に疲れ切っていました。そこにコロナが襲来!

そのうちコロナは一気に広まり、前代未聞の一斉休校!

ステイホームの時期に移ります。

私たちは見えないウィルスに怯えました。

ufo children alien heaven eve 3014638
ufo children alien heaven eve 3014638

つぼすけは、これからの人生に不安を感じ世間より長い期間ステイホーム。

私もつぼすけの気持ちに寄り添い、できる限り近くにいるように心がけました。

そして2020年夏

我が家に再び衝撃が!

我が家の稼ぎ頭、つぼ夫が胃の不調を訴え検査入院1ヶ月後、手術

まさかの出社拒否、抑うつ状態でした。

こうなると、もう私が稼ぐ方法を探さなければならない状態。

やるしかない!

けれども家族の面倒もみなくてはならず、外に働きに行くことも難しい。

つぼすけが言う「不安だから近くにいてほしい」という願いを叶えるため

在宅ワークを探し始めました。

家族の面倒をみながら所得を得る方法

それが「ブログ」だったのです。

幸いにも、つぼ夫もつぼすけも体調面は回復してきたので

私は隙間時間を使って細々とブログを構築していくことにしました。

始めてみると、結構大変な作業ばかり。

挫折しそうなときもありますが、ブログにはメリットが沢山あることに気付きました。

今は個人の発信力を磨くという目標があります。

せっかくどん底から這い上がってきたので、その時のエピソードも交えて

不登校や発達のことについて困っているお母さんの役に立てたらと考えています。

つぼ子の専門性

子育て歴10年

発達について学び始めて3年

このブログの価値

investment concept business finance 5241253
investment concept business finance 5241253

私のように子育てに行き詰って、どん底の生活を送っているお母さんが

悩みを解決して素敵な笑顔を取り戻せるようにお手伝いします。

お母さんが笑顔になるための勉強会や悩み相談を実施中!

LINEに登録していただけたら「ポジティブ声掛け変換装置」を

プレゼント中です!

登録はこちら→つぼこLINEに登録